束の間の休息──ボスフォラス海峡を見渡す
- 2014/08/28
- 23:59
イスタンブールでの会議終了。「中東協力現地会議」。日本の中東に関係する各社と官庁・機関が一堂に会する年に一度の恒例の行事。今年はイスタンブールで開催。講演を務めるために呼んでいただきましたが、私にとっても、日本の中東関与の現状を総攬する貴重な機会になりました。
しかしすぐに次の仕事が。日本時間深夜の雑誌校了時間までに論稿の最後の手直しを行なわないといけない。あと1時間ほどがタイムリミット。
しかし一息ついてもいいよね?
この景色を見ると最後の頑張りが効きます。イスタンブール北部郊外Sisli地域を再開発してできたばかりの、Hilton Istaubul Bomonti Hotel。34階ラウンジより。
ボスフォラス海峡と金閣湾を含む絶景を、ほぼ全方面見渡せる。この景色なら何日も見ていたい。

しかしすぐに次の仕事が。日本時間深夜の雑誌校了時間までに論稿の最後の手直しを行なわないといけない。あと1時間ほどがタイムリミット。
しかし一息ついてもいいよね?
この景色を見ると最後の頑張りが効きます。イスタンブール北部郊外Sisli地域を再開発してできたばかりの、Hilton Istaubul Bomonti Hotel。34階ラウンジより。
ボスフォラス海峡と金閣湾を含む絶景を、ほぼ全方面見渡せる。この景色なら何日も見ていたい。

- 関連記事
-
- 連休にちょっとアメリカへ (2014/11/22)
- 【秘蔵映像】オンリー・イエスタデイ~あの頃みんな若かった:現代の京都学派とは (2014/11/12)
- 【学生向け事務連絡】14日授業通常通り (2014/10/14)
- 【学生向け事務連絡(2):イスラーム政治思想史概説】6日に台風で欠席の受講希望者へ (2014/10/11)
- 【学生向け事務連絡:14日台風の場合】教養学部後期課程「中東地域文化研究」の初回開講 (2014/10/11)
- 束の間の休息──ボスフォラス海峡を見渡す (2014/08/28)
- 【新企画】おじさん雑誌レビュー『中央公論』8月号特集は「生き残る大学教授」だが (2014/07/10)
- 3日目に入った自主缶詰の環境 (2014/06/18)
- 【お知らせ】缶詰中のため (2014/06/16)
- BLOGOSに時々転載中 そもそもブログを書くこととは (2014/06/05)
- バカの壁の壁 (2014/05/27)
スポンサーサイト