連休にちょっとアメリカへ
- 2014/11/22
- 11:00
アップデートするたびにバグが配信されるウィンドウズ7から脱出し、無理にマックを真似する、なんだか無理して遊ぼうとするイタい東大生みたいなウィンドウズ8もそっと遠ざけ、MacBook Air(アラビア語キーボード)を入手してご機嫌。すっかり乗り換えました。ウィンドウズは公務員じゃなかった文房具としての本分に立ち返ってくれるまで使わないことにしよう。
少し前に、たしか日経新聞に「さらば「ウィンドウズ」」というタイトルの記事が出ていた気がするが、あれはマイクロソフトがウィンドウズに頼らない経営を・・・というのにかこつけて最近のどうしようもないウィンドウズを批判したのかな?記事読んでいないのでなんとも言えませんが。
また、講演・報告などで情報を吐き出さされる一方の日本をつかの間離れてアメリカへ。感謝祭前に立て続けに行われる学会やセミナーなどで勉強してきます。
イランの核交渉の期限が来ますが(多分ずるずる延長)その辺りのアメリカ側の感触なども聞けたらいいな。

少し前に、たしか日経新聞に「さらば「ウィンドウズ」」というタイトルの記事が出ていた気がするが、あれはマイクロソフトがウィンドウズに頼らない経営を・・・というのにかこつけて最近のどうしようもないウィンドウズを批判したのかな?記事読んでいないのでなんとも言えませんが。
また、講演・報告などで情報を吐き出さされる一方の日本をつかの間離れてアメリカへ。感謝祭前に立て続けに行われる学会やセミナーなどで勉強してきます。
イランの核交渉の期限が来ますが(多分ずるずる延長)その辺りのアメリカ側の感触なども聞けたらいいな。

- 関連記事
-
- 新年あけましておめでとうございます (2015/01/01)
- 連休にちょっとアメリカへ (2014/11/22)
- 【秘蔵映像】オンリー・イエスタデイ~あの頃みんな若かった:現代の京都学派とは (2014/11/12)
- 【学生向け事務連絡】14日授業通常通り (2014/10/14)
- 【学生向け事務連絡(2):イスラーム政治思想史概説】6日に台風で欠席の受講希望者へ (2014/10/11)
- 【学生向け事務連絡:14日台風の場合】教養学部後期課程「中東地域文化研究」の初回開講 (2014/10/11)
- 束の間の休息──ボスフォラス海峡を見渡す (2014/08/28)
- 【新企画】おじさん雑誌レビュー『中央公論』8月号特集は「生き残る大学教授」だが (2014/07/10)
- 3日目に入った自主缶詰の環境 (2014/06/18)
- 【お知らせ】缶詰中のため (2014/06/16)
- BLOGOSに時々転載中 そもそもブログを書くこととは (2014/06/05)
スポンサーサイト