「イスラーム国」とフセイン政権残党のつながり『ワシントン・ポスト』紙
- 2015/04/15
- 07:00
「イスラーム国」のイラクの指導部にフセイン政権の関係者が入っているという『ワシントン・ポスト』紙の報道。
よく言われている話で、『イスラーム国の衝撃』でも言及しておいたが、特に決定的な目新しい情報があるわけでもない。しかしアラビア語紙でもそのまま転載されていることが多い。話題になっているので、参考読み物としてポストしておきます。写真も付いているし。
"The hidden hand behind the Islamic State militants? Saddam Hussein’s," The Washington Post, April 4, 2015.
よく言われている話で、『イスラーム国の衝撃』でも言及しておいたが、特に決定的な目新しい情報があるわけでもない。しかしアラビア語紙でもそのまま転載されていることが多い。話題になっているので、参考読み物としてポストしておきます。写真も付いているし。
"The hidden hand behind the Islamic State militants? Saddam Hussein’s," The Washington Post, April 4, 2015.
- 関連記事
-
- サウジの石油価格下落放置の究極の狙いは「需要の維持」とする説 (2015/04/16)
- 「イスラーム国」とフセイン政権残党のつながり『ワシントン・ポスト』紙 (2015/04/15)
- ジョナサン・リテルの『ホムスのノートブック』 (2015/04/14)
- イエメン情勢を読み解く (2015/04/13)
- イエメン情勢の「最悪の最悪の」シナリオは (2015/04/12)
- イエメンのドキュメンタリーの行方 (2015/04/11)
- イエメン情勢を現場から解読するドキュメンタリー (2015/03/31)
- チュニジアのウクバ旅団の脅威についてのJane's事前の予測 (2015/03/25)
- チュニジアのテロを行った集団は「イスラーム国」に属するか否かーーウクバ旅団について (2015/03/24)
- リビアを新たな聖域とするグローバル・ジハードの次の目標はチュニジア、エジプト、アルジェリアの不安定化(2月18日エントリの再録) (2015/03/21)
- ヨルダン人パイロットの殺害映像公開で分かった、人質交換交渉の内実 (2015/02/04)
スポンサーサイト