あれから一年、今年もボストン・マラソンがスタート
- 2014/04/21
- 23:20
先ほど、『ブリタニカ国際年鑑』に、ボストン・マラソン爆破テロ事件やイナメナスの天然ガス・プラント襲撃事件など、2013年のグローバル・ジハードの動向について回顧・解説を書いた旨を書きましたが、忘れていましたがつい先ほど、ボストン・マラソンがスタートを切ったようです。
"Nearly 36,000 runners ready for first Boston Marathon since bomb attack," Reuters, April 21, 2014.
ロイターの実況ツイート
"Boston Marathon"
「走り続けるボストンマラソン テロ1年、3.6万人参加」『朝日新聞』2014年4月21日22時42分
あれから一年。早いような、とてつもなく長い時間がたったような・・・個人的には研究の手ごたえを感じた点もありましたが、確かな成果はこれからです。
"Nearly 36,000 runners ready for first Boston Marathon since bomb attack," Reuters, April 21, 2014.
ロイターの実況ツイート
"Boston Marathon"
「走り続けるボストンマラソン テロ1年、3.6万人参加」『朝日新聞』2014年4月21日22時42分
あれから一年。早いような、とてつもなく長い時間がたったような・・・個人的には研究の手ごたえを感じた点もありましたが、確かな成果はこれからです。
- 関連記事
-
- 日本人の「イスラーム国」参加未遂の報道に思う (2014/10/06)
- イラク・シリアの内戦と介入は原油価格を下落させた (2014/09/30)
- ウクライナ上空回避を実体験~国際航路の安全保障が紛争と紛争解決の焦点に (2014/08/26)
- disappointedいっぱい言ってるよ (2014/06/04)
- アジア相互信頼醸成措置会議(CICA)の上海宣言と大東亜共同宣言(1943)を比べたら (2014/05/25)
- あれから一年、今年もボストン・マラソンがスタート (2014/04/21)
- 実はNHKBS1はすごいインテリジェンス情報の塊 (2014/04/08)
- 「危機の震源」がだんだん近づいてきますね (2014/04/02)
- ウクライナ問題(7)沿ドニエストルでもロシア編入への動き? (2014/03/18)
- ウクライナ問題(6)クリミアの次は沿ドニエストル(モルドバ)に注目 (2014/03/18)
- ウクライナ問題(3)クリミア編入が許されるなら東アジアでは・・・ (2014/03/12)
スポンサーサイト
- テーマ:政治・経済・時事問題
- ジャンル:政治・経済
- カテゴリ:国際関係
- CM:0
- TB:0